オオサカ堂について調べると、「騙された」「やばい」「危険」などのネガティブな声があがっています。
結論として、オオサカ堂で騙された人は見受けられず、評判も悪いわけではありません。

ただ、グレーに感じる部分は正直ありました…
そこで今回は、「オオサカ堂で騙された人はいる?やばいし評判が悪い?」と題して、オオサカ堂の真相についてお届けしていきます。
医薬品等の個人輸入については、通常、メリットよりも危険性のほうが大きい場合が多いと考えられます。
海外製品によって不利益を被るのは、それを購入・使用するあなた自身や、あなたの家族であることに留意してください。
オオサカ堂で騙された人はいる?
結論として、オオサカ堂で騙された人は見受けられませんでした。



じゃあなぜ「騙された」というネガティブな声があがっているのだろう?
下記についてそれぞれ見ていきましょう。
- 商品が届かなくて騙された人はいるのか
- 偽物が届いて騙された人はいるのか
商品が届かなくて騙された人はいる?
オオサカ堂で、商品が届かなくて騙された人は見受けられませんでした。



私の親戚もオオサカ堂を利用していますが、商品はちゃんと届いてるみたい
オオサカ堂のお届け目安は、おおむね発送日より約7~14日後となっています。
配送の混雑状況により更に日数がかかる場合有り。
3週間を経過しても商品が届かない場合は、オオサカ堂へ連絡し、状況を確認しましょう。
ちなみに、コロナの時期においては、1ヶ月経過しても商品が届かないということがありました。
届くのが遅くて不安になった方の声が「騙された」というイメージに繋がった可能性があるのかもしれません。
偽物が届いて騙された人はいる?
オオサカ堂で、偽物が届いて騙された人は見受けられませんでした。



親戚は「ぶっちゃけ正規品か偽物か素人には見分けられないよね」と言っていましたが…
ちなみに、オオサカ堂は「偽物を代行する事は絶対にしない」と掲げており、正規品しか取り扱いをしないと謳っています。
ただ、偽物ではないにしろ、海外からの運搬過程の環境が高温多湿等ということも考えられるため、品質に保証がない点は疑問に感じます。
オオサカ堂はあくまでも「個人輸入代行」という立場であり、何か問題が生じても責任をとってくれるわけではありません。
安全に利用できるかどうかは自己判断になるということです。
個人輸入の医薬品は、医薬品副作用被害救済制度を受けられないため、重篤な副作用が起きても自己責任となることを忘れてはいけません。



個人輸入の医薬品購入は慎重に…
オオサカ堂はやばいし評判が悪い?
結論として、オオサカ堂の評判は悪いわけではありません。



親戚のリピーター具合を見ても評判は悪くないんだろうけど…
ただ、オオサカ堂は2012年に厚生労働省から薬機法違反の取り締まりを受けた経緯があります。
参考:平成24年度「インターネット販売製品の買上調査」(厚生労働省)
また、オオサカ堂は何度もサイト閉鎖を繰り返しています。
これは、「レジットスクリプト」と呼ばれるオンライン薬局監視機関によって摘発されたためです。
オオサカ堂は所在地が海外にあるため、薬機法という日本の法律が届きません。
日本政府は国際機関「レジットスクリプト」に依頼しサイトを封鎖するものの、オオサカ堂はアドレスを変えて運営を続けていました。
参考:リスクが潜む医薬品の個人輸入:偽造医薬品だけにとどまらない危険性(平成28年度 社会薬学フォーラム報告)
オオサカ堂に限ったことではありませんが、医薬品の個人輸入を考えている方は、自分ひとりで判断せずに、家族の方などと話し合い、医師、薬剤師等の専門家に相談されることをおすすめします。
参考:医薬品等を海外から購入しようとされる方へ(厚生労働省)
オオサカ堂で騙された人はいる?やばいし評判が悪い?まとめ
以上、「オオサカ堂で騙された人はいる?やばいし評判が悪い?」についてまとめました。
結論として、オオサカ堂で騙された人は見受けられませんし、悪い評判があるわけでもありません。
ただ、これまでの薬機法違反や摘発によるサイト閉鎖が行われていたことは、やばいと感じられる要因でしょう。
個人輸入する医薬品は国内未承認薬であり、「自己の責任において個人が自ら使用する」ことを前提としているため、安全に使用できるかどうかは自己判断となります。
安易に個人輸入することのないように気をつけましょう。